40代からの絶対に知っておきたい健康知識

40代からは自分の健康は自分で守る!

医者について

今回は、病気とは切っても切れない「医者」についてです。

 

多くの方が

「具合が悪いな」

「定期的な健康診断」

といった際に病院にて医者に診てもらうと思います。

 

ただ、昨今のコロナ禍においては、特に「具合が悪い」からといって

すぐに医者に診てもらえるわけではないですよね?

(そもそも、新型コロナウィルスで自宅療養という、診察してもらいたくても

できない状況までになっています)

 

「このことからも

「自分の身は自分で守る」

ことが本当に重要です。」

 

まずは、医者について以下の2点についてよく理解しておいてください。

 

①医者は神でなない

これは勘違いしている方が多いと思います。

「お医者の言っていることは間違いない」

「お医者様がミスすることはない」

以上のようなものですね。

冷静になって考えると当たり前なのですが

医者も人間なので当然間違えることはあります。

医療過誤(医療ミス)により裁判になっているケースも多々ありますし、

そもそもセカンドオピニオンという制度があるのは、

医者同士でも見解が違うことがあるからです。

そして、その見解が違う場合は、

「どちらかが間違っている場合」

「どちらも間違っている場合」

があるということです。

 

 

②仮に神に近い能力であったとしても、

あなたに使える時間は有限である

もし、その医者が神に近い能力を持っていたとしても、あなたに使えるのは、

「会っている時間」

と限定的なものになってしまいます。

そう考えると、実はそんなに時間はないですよね。

 

上記の2つは是非理解しておいてください。

 

では、医者に診てもらっても仕方ないかというとそんなことはもちろんありません。

病気になってしまった場合は、医者に診てもらうのが一番です。

(基本的に民間療法については、手を出さないことが無難です。

その療法は、そもそもその療法でよくなったかも不明ですし、

たまたまその人にあっただけかもしれません。

そして、一番の問題はそのような療法を行なっている人が基本的な医療知識を

持っていないことが多いことです。

これに関しては、本当に自己責任となりますことを絶対に忘れないでください。)

 

重要なことは、どのように医者を選ぶかなのです。

その医者選びのポイントとしては

「優秀な」

「あなたのために時間を費やしてくれる」

です。

身近な人からのクチコミもそうですし、ネット上でも色々調べることができます。

その上で、実際に会って話をしてみて自分にあった医者を選ぶようにしましょう。

一生頼ることができる医者を選ぶことができれば、これほど心強いことはありません。

 

いかがでしょう。

近くで便利だからといって選んでいる場合は、是非一度考えてみてください。

 

ただし、決して忘れてはいけないのは、あくまでも

「自分の身は自分で守る」

です。

少しずつで構いませんので健康知識を身につけるようにしましょう。

 

それでは、本日は以上。

 

※このブログはすべて私個人の見解です。